【カオマンガイ】炊飯器に材料ぶちこんでスイッチ押すだけ!超簡単激うまレシピ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは。今日は、炊飯器で簡単に作れるカオマンガイのレシピをご紹介します。

タイのソウルフード『カオマンガイ』は、茹でた鶏肉と、その茹で汁で炊いたご飯を一緒に食べるタイ料理で、東南アジアでは一般的な料理。シンガポールでは、チキンライスとして親しまれています。

タイ料理って、自宅で作るにはハードル高くない?

専用の調味料買わないといけないよね?

そもそも調味料って簡単に手に入る?

こんな風に思タイ料理を作るにあたり、ハードル高いイメージありませんか。

どこで手に入れるん?て思うような調味料使っていたり、ごはんものだと、ジャスミンライスだったりと、おうちで作るのは難しい印象がありますよね。

今回紹介するレシピは、どこのご家庭にもある調味料のみで作れます!

ねこちゃん
ねこちゃん

材料も行程も簡単やから、字読めたら誰でも作れるで!

また、エスニック系の調味料は使用しませんので、エスニック料理が苦手な方でも美味しく食べれます!

 

かっぱくん
かっぱくん

それはありがたい!エスニック料理の独特な香りと味がどうも苦手。。。

↑日本食を愛しすぎる男。

エスニック料理が好きな方はタレにナンプラーをちょい足しするだけで、いっきにエスニック料理に変身!

エスニック料理が好きな方でもそうでない方も、料理が苦手な人も、是非作って食べていただきたいです♪

材料(2人分)

鶏肉(ももorむね) 1枚 ←だいたい300~400gくらいで!

米 1.5合

◎鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1

◎チューブのおろしにんにく 小さじ1/2 ←チューブ1㎝くらいかな

◎チューブのおろししょうが 小さじ1/2 ←チューブ1㎝くらいかな

◎塩こしょう 少々

長ネギの青い部分(あればでOK)

【タレ】

長ネギの白い部分(なかったら玉ねぎ)

醤油 小さじ2

オイスターソース 小さじ2

砂糖 小さじ1

味噌 小さじ1

水 大さじ1

ごま油 小さじ1

(ナンプラーが好きな方は、ちょい足ししてみて)

材料はこれだけ!

どこのご家庭にもある&スーパーで簡単に手に入るものばかり!

シーユーカオとかタオチオとか、なにそれ?って言うような調味料は不要のレシピになっております。※カオマンガイレシピで検索したら、シーユーカオとかタオチオとか出て来て、これが何なのかもわかっておりません。

では、早速作っていきましょう。

作り方

①炊飯器に、といだお米と、◎の調味料を入れ、規定量より少し少なめ(1合と2合のメモリの間よりちょい少なめ)のお水をいれ、よくかき混ぜる。

②鶏肉にフォークでぶすぶす穴をあける。(穴あけるのめんどくさい!思った方ごめんなさい!でもめんどうな作業はこれだけやから、許してください!)

③長ネギの青い部分と②で穴をあけた鶏肉の皮目を下にして、①に入れ、炊飯器のスイッチオン!

④炊いている間に、タレを作りましょう♪【タレ】の材料を入れて混ぜるだけ!長ネギの白い部分(なければ玉ねぎ)は、みじん切りしてください!甘めが好きな方は、砂糖を多めに入れるといいです。味見をしながら調整して!エスニック好きさんは、ナンプラーをちょい足ししてね♪

ちなみに我が家は、エスニック料理好きのねこに対して、かっぱくんがいっさいダメなので、2人分のタレを作って、ねこの分だけ分けてナンプラー入れてます。

⑤炊けたら、鶏肉を取り出し、お好みの大きさにカット!ごはんは軽くまぜてください。長ネギの青い部分は、不要なら捨ててください。うちは、ネギ星人のかっぱくんが具として食べます♪

⓺お皿に盛りつけたら完成!タレをかけて召し上がれ~

きゅうりやトマトを添えると、見栄えもバッチリ!お洒落に見えますよ。あいにくうちは、きゅうりもトマトも切らしておりました、、、

鶏肉ぷるっぷる!簡単なのに美味しい!

かっぱくん
かっぱくん

ほんまにめちゃくちゃ美味しい!鶏肉ぷるっぷるやし、鶏肉から出た出汁を吸ったごはんが最高!

炊飯器に材料入れるだけで、あとは勝手に調理してくれるので楽ちん♪

日本人向けのおいしいタイ料理って感じで、万人受けするお味です!

是非一度お試しください。

 

料理
スポンサーリンク
シェアする
かっぱくんとねこちゃんをフォローする

関西出身、愛知県在住のかっぱとねこです。夫婦でブログを始めました! 2018年に結婚し、2020年には待望のかっぱJrを授かりました。資産を増やす、気持ちが寂しくならない節約、結婚生活、出産・育児、趣味などについてマイペースに書いていこうと思います!

かっぱくんとねこちゃんをフォローする

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました