1歳の誕生日何をした?当日のスケジュールもご紹介!

スポンサーリンク
1歳誕生日 タイムスケジュール 餅背負い 選び取り スマッシュケーキ
スポンサーリンク

赤ちゃんの1歳の誕生日は、初めてのお誕生日なので特別!

長かったようだけどあっという間の1年・・・
とっても感慨深い気持ちになりますよね。

初めての誕生日だから、盛大にお祝いしたいっ!と意気込んでいるパパママも多いのではないでしょうか?

でも、、、

「1歳の誕生日を迎えるわが子!何をしてあげようかな~」

「1歳の誕生日って一体何をすればいいの」
「やりたいことが多すぎて、全部できるか不安」
「誕生日後に「これ、し忘れてる」って後悔したくない!」

1歳の誕生日って一体何をすればいいのか…。

ネットであれこれ調べ始めてみると、選び取りカード・一升餅背負い・スマッシュケーキ、さらにスタジオフォトなど色々出て来てパニック!(笑)

そして赤ちゃんのご機嫌&スケジュール問題!

ねこちゃん
ねこちゃん

お昼寝が必要だったり、お腹空いたり眠かったり疲れていると、不機嫌になったりと、赤ちゃんは忙しい。。。

せっかく色々考えて準備しても、それどころではなくなったら大変!

そこで今日は、息子の誕生日にしたこと、当日のスケジュールや、準備等についてご紹介します!


1歳の誕生日!やったことと、1日のスケジュールについて

1歳の誕生日のお祝いでやったことは

・一升餅背負い(一升分の米で代用)
・選び取り
・スマッシュケーキ
・記念写真撮影
です!
続いて、上記をやるためのタイムスケジュールについて。
息子はお昼寝が1回で、お昼ご飯を食べたらお昼寝をするのが毎日のルーティン。
なので、午前の部と午後の部に分けてイベントを行いました!
7:30~ 起床、朝食、身支度
9:00~ 飾りつけ
10:00~ 写真撮影
11:00~ 選び取り&一升餅(米)背負い
12:00~ 昼食
13:00~ 息子お昼寝(その間にケーキ準備と飾りつけ)
15:30~ 写真撮影
16:00~ スマッシュケーキ
お誕生日当日は平日で、パパが帰りが遅いため特に何もせず。
パパがいる土曜日に丸1日使ってお祝いしました!
準備を含めると、意外とやることが多かったのですが、このように事前にタイムテーブルを組んでおくと準備もしやすく、無駄な時間を省けるのでおすすめです。

では、当日の様子と詳細をご紹介していきます!

当日の様子を順番にご紹介!

9:00~ 準備や飾りつけ

お部屋の飾りつけに用意いたものは、「1」の風船、デコレーション用に色付きの風船、写真ガーランドです。

寝室を写真ブースにする予定だったので、飾りつけは当日にするしかなかったので、前日に風船を膨らませ、写真は事前に印刷しておいたものをガーランドにセッティング。

当日は飾るだけにしておきました。

私は100均一や雑貨屋さんなどで飾りつけの材料を調達しましたが、ネットで飾りつけのセットが色々あるので、そちらも便利だと思いました。

豪華やし、色合いも可愛いので、失敗がないかと(^^♪

10:00~ 写真撮影

飾りつけが終わったらいざ写真撮影!

息子は午前中わりと機嫌がよく滅多にぐずることがないので、この時間帯を写真撮影にしました!

飾りつけしたフォトブース(と呼べる程のクオリティではないですが…)の前に立たせても、動き回ってなかなか写真を撮らせてもらえず(T_T)

もうすでに上手に歩けるようになっていたので、歩き回ってシャッターチャンスを狙うのが難しかったです。

おもちゃを並べてみたり、絵本を渡してみたりして、なんとかじっとしてくれたタイミングを見計らって撮影しました。

うまく撮れなかったら、動画をスマホで切り取ったっらいいか!と思い、念のためスマホで動画も撮っていました。

でも、うちはフォトスタジオで撮ってもらう予定はなかたので、なんとか自分のミラーレスで綺麗な写真をおさめたい!と思っていたので、頑張りました。

奇跡的に数枚、合格が出せる写真が撮れたので一安心。

11:00~ 選び取り&一升餅(米)背負い

納得のいく写真が撮れたら、誕生日イベントのスタート!

まずは伝統行事の選び取り&一升餅(米)背負いから。

餅背負いは、重くて泣いてしまうと思い、そうなると機嫌が悪くなってしまうので、先に選び取りを行いました!

選び取りは、”子どもの将来を占う伝統行事”で、最近お洒落なカードを用意するのが流行ってるみたいですが、我が家は昔ながらスタイルで実際のものを並べました。(カードは作るのが面倒だし、買うのももったいないのでやめました。笑)

家にあるものをかき集めてそれっぽくしたのですが、並べたものと意味については以下の通り!

・筆ペン…芸術。物書きの才能あり。研究者向き。
・おたま…料理人。
・定規…几帳面。将来大きな家を持てる。
・財布・お金…裕福になる。
・おもちゃのマイク…歌手。
・電卓・そろばん…商売人。計算が得意になる。
・辞典…成績優秀!
・鏡…お洒落になる。美容系。
・サッカーボール…サッカー選手。
・風船…世界に羽ばたく。

下2つ(サッカーボールと風船)は、私と夫の趣味のものを。

夫がサッカー大好きで、私は海外旅行が趣味なので、伝統のものとは関係なく、置いてみました。

他は昔から選び取りを行う際に使われていたものかな。

そろばんは持ってないので、電卓で代用。

お金は素手で触られたくないし、破られたら困るので、財布にしました。

結果としては、最初に掴んだものは、”おたま”。

おたまはすぐポイっとし、電卓を取りそのままずっと抱えていました。

料理上手な会計士になるのかな?笑。

選び取りが終わったら、一升餅背負いをしました!

ネットで探せば色々出てくるので、事前に注文しておくと良いですよ。

名前入りのお餅だったり、小分けにされていたり、リュック又はナップサック、選び取りカードがセットになっているものもあって、とっても便利!

最近は餅ではなく、パンにする方も多いそうですよ。

ですが、我が家は餅ではなく米でやりました(;’∀’)

親戚を呼び盛大にするのであれば、来てもらった方にお餅やパンのおすそ分けをしたいなと思っていたのですが、コロナ禍のため家族だけで行いました。

そのため大きなお餅やパンは保存に困るので、米で代用。

では、早速準備します。

一升(10合)分のお米をジップ付き袋に入れ、おくるみに巻いて背負わせました!

昔は、風呂敷で包んでいたそうですが、うちには風呂敷はないので、大判のガーゼおくるみで代用。

1歳のお誕生日にリュックをプレゼントし、その中にお餅やお米を入れて背負わせる方も多いそう。

リュックだとしばらく使えるし、良いですよね♪

ネットショップで色々見ていたら、こんなに可愛い入れ物もありました。

うちのように、ガーゼや風呂敷でやる方向けに、ずれにくい包み方をご紹介します!

風呂敷を広げ、真ん中に一升餅を置きます。(我が家は米で代用したので、米を入れたジップ付き袋を風呂敷の上に置きます)
風呂敷の角を、向かい側の角に重ねるようにして、一升餅にかぶせます。
風呂敷ごしに一升餅をつかみ、手前から奥へと転がすようにして風呂敷を巻き、一升餅をくるみます。
餅がずれないように、左右をぎゅっと縛ります。
※キャンディの包み紙のようにねじるだけでは、背負ったときにかなりずれてしますので、ぎゅっと結んだ方がいいです。

完成品がこちら↓

1歳誕生日 餅背負い 選び取り スマッシュケーキ

ここまで準備ができたら、赤ちゃんに背負わせます。

斜め掛けにして、胸の前でしっかりくくれば準備完了!

重くて自力では立てないと思うので、まぜ立たせてあげます!

何歩か自分で歩きましたが重くてバランスをとれず、尻餅をついてしまいました。

一升分のお米だと約1.5kg。ヨチヨチ歩きの1歳児が背負って歩くには、そりゃ重たいですね。

その後はギャン泣きでハイハイしたり、ヘルプを求めてきたり。

可哀想ですが、泣きながら一生懸命こちらに向かってくる姿が本当に可愛かったです。

これで午前中のイベントはすべて終了!

12:00~ 昼食

予定通りお昼前に終了したので、お昼ごはんを食べて休憩タイム!

とくにパーティー料理は準備せず、いつも通りの昼食&離乳食を食べました。

インスタで色々調べていると、1歳の赤ちゃん用にお祝いのプレートを用意する方も多いみたい。

キャラ弁みたいに、アンパンマンやいないいないばあっ!のワンワンのプレートにしてみたり、

赤ちゃんが食べれる食材を使って、ミニ握りずしを作ってみたり。

みなさん色々工夫されていました!

が、私には完全キャパオーバーだったのでやめました。

2歳のお誕生日にはある程度意思疎通がとれるようになっていると思うので、そのときは息子のリクエストを聞いたり、息子が喜ぶものを準備しようと思います!

今は何をあげても喜んでモリモリ食べてくれるので。

13:00~ 息子お昼寝(その間にケーキ準備と飾りつけ)

いつも昼食後にお昼寝をするので、いつも通りの流れに。

だいたい2時間くらいお昼寝してくれるので、その間に午後のイベントに備えて準備!

準備することは

・スマッシュケーキ作り

・お部屋の飾りつけ

ケーキについては以前投稿した、スマッシュケーキについての記事の中で、”簡単に作れる1歳の赤ちゃんが食べれるケーキの作り方”について詳しく書いてます!

材料もスーパーで揃うもののみ!不器用さんでも10分あれば簡単に作れるのでオススメです♪

飾りつけは、スマッシュケーキの前にケーキと一緒に写真を撮りたかったので午前中に使ったバルーンや写真をリビングに移動。

写真に収める画角を決めてあらかじめ飾りをセッティングし、あとはケーキを置いて、息子を椅子に座らせるだけ!の状態にしておきました!

15:30~ 写真撮影

いつも通り15時頃にお昼寝から起きてきました!

寝起きはしばらく機嫌が悪いので、機嫌が戻るまで一緒に遊びます。

ご機嫌になったタイミングで、セッティングしておいた飾りつけの前に座らせて、撮影会スタート!

ここでも午前中と同様、カメラで写真を撮りつつスマホで動画撮影も。

もしも良い写真が撮れなかったときは動画から切り取りすれば良いので♪

16:00~ スマッシュケーキ

満足のいく写真が撮れたところで、息子の機嫌を損ねる前にスマッシュケーキを始めます!

服は汚れると洗うの大変なので、男の子だし服を脱がせてオムイチで。

ちょうどおやつの時間だったので、食いつきはまぁまぁよかったです!

スマッシュケーキをどんな感じで行ったかは、別記事に詳しく書いていますので、ご興味ある方は是非読んでください♪

17:00~ 終了

以上で、お誕生日のイベント、無事終了しました!

ケーキで汚れてしまったので、シャワーを浴びて、休憩して夜ご飯。

昼食同様、とくにパーティーメニューは用意せず、いつも通りの晩御飯を用意しました。

私と夫は、ちょっと贅沢にスシローをテイクアウトしてお寿司をお腹いっぱい食べました♪

お誕生日会なんでね。笑

2歳の誕生日は、息子が喜ぶように豪華なごはんを用意したいと思います!

夕食後は、私と夫用に用意していたケーキにろうそく立てて、誕生日っぽく。

ろうそくに火をつけて、電気を消して、ハッピーバースデイの歌を歌ってあげたら、息子が大興奮!

めっちゃ喜んでくれたので、3回くらい歌ってあげました。笑

こんな感じで、誕生日のお祝いDAY無事に終了しました!

スムーズにいくためのアドバイス3つ!

①イベントを盛り込みすぎない

記念すべき1歳の誕生日。

あれもこれもやってあげたい気持ちはわかりますが、あまり詰め込みすぎるのは危険。

事前にある程度スケジュールを組んでいても、赤ちゃんの機嫌は読めません。

時間に余裕をもって予定をたてることをおすすめします。

1日じゃ収まりきらないなーと思ったら、2日に分けて行うのもアリ!

②普段通りのルーティンやタイムスケジュールを心がける。

生まれたばかりの赤ちゃんは、寝て起きての繰り返しで、授乳間隔もバラバラ。

でも1歳にもなると、離乳食の時間やお昼寝の時間や回数は定まってきていますよね?

また、だいたいこの時間帯はよくぐずるなーとか、ご機嫌だなーとかあると思います。

息子の場合、午前中は比較的機嫌がよく、夕方によくぐずります。

普段の生活の流れを崩さないように、無理のない範囲でスケジューリングすることがおすすめ!

ちなみに1歳になりたての息子のタイムスケジュール&日々のルーティンや悩みなどについての記事も投稿しています。ご興味あれば覗いてみてください♪

③休憩はこまめに!

イベントを成功させるために夢中になりすぎて、ついおろそかになってしましがちなのがこまめな休憩タイム。
赤ちゃんは大人のように長時間起きていられないので、お昼寝は必須。

眠くなったり疲れているとぐずってしまいますよね。

せっかく色々準備しても、主役の赤ちゃんのコンディションが良くなければ、楽しめないし良い写真も撮れません。

お昼寝タイムは必ず確保し、スケジュールを詰め込みすぎず、ぐずりそうになったら、機嫌が悪くなる前に休憩をとったり、おやつタイムにしてみたり臨機応変に

余裕をもったタイムスケジュールを作りましょう。

フォトスタジオうや出張撮影サービスを利用して思い出を残すのもオススメ

今回私たちは自宅でセルフ撮影しましたが、やっぱりプロに撮ってもらってもよかったかなと少し後悔も。。。

出張撮影サービス

プロに撮ってもらう=スタジオ撮影、と考える方が多いを思いますが、最近では出張撮影を利用される方も増えています。

家族のお出かけやのんびり過ごすシーンにカメラマンが出張・同行して、写真撮影してもらえるのが魅力!スタジオ撮影より安価で、写真データを購入できるのも嬉しいところ。

スタジオ撮影だと1歳のお子さんだと緊張したり泣き出してしまうってことも。

おうちや大好きな公園だと、お子さんの自然な笑顔を引き出しやすいと思います。

日付や地域でフォトグラファーを検索して、撮影を簡単に依頼できます♪



家族写真の撮影ならFamm出張撮影

無料撮影会

データはたくさんもらえなくてもいいからとにかく費用を抑えたい!という方には

無料撮影会への参加がおすすめ!

無料のプロカメラマンベビー撮影会

我が家も何度か無料撮影会に参加し、我が子の可愛い写真を撮っていただいています。

写真撮影のあとには、ファイナンシャルプランナーのかたに保険や貯蓄の相談をできるのも嬉しいポイント。

保険って難しいからついつい後回しにしがち。

でも家族が増えるタイミングでの見直しは大切なこと。

さらに保険の商品もどんどん進化していっているので、数年見直ししていないと古くて使いにくい商品に入っている!ということもあります。

新たに何か商品に入るつもりはなくても、今ご自身が入っている保険が問題ないかを確認してもらうために気軽に相談できるのでおすすめです!



まとめ

1歳のお祝いDAYについて、やったことやタイムスケジュールについてご紹介させていただきました!

もっと盛大にお祝いされている方もいらっしゃると思いますが、私たち的には大満足の1日になりました♪

忙しい中色々検索したり準備したり大変かと思います。

写真や動画に頑張って記録を残すことも大事ですが、当日はとにかくパパママも楽しむことを忘れないでください!

このブログが誰かのお役に立てれば幸いです。

素敵な1日になりますように。

出産・育児
スポンサーリンク
シェアする
かっぱくんとねこちゃんをフォローする

関西出身、愛知県在住のかっぱとねこです。夫婦でブログを始めました! 2018年に結婚し、2020年には待望のかっぱJrを授かりました。資産を増やす、気持ちが寂しくならない節約、結婚生活、出産・育児、趣味などについてマイペースに書いていこうと思います!

かっぱくんとねこちゃんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました